Bonita BPM 7.5 は、重要なテクノロジー更新とバグフィックスに加え、リビング アプリケーション開発とデプロイ、および UIのパーソナライズに関連する一連の新機能を含みます。
リビング アプリケーションの開発とデプロイ
SSO SAML 2.0 との連携
SAML V2 プロトコルを使用し Bonita BPM のシングルサインオン (SSO) を可能に(Teamwork, Efficiency, Performance edition のみサポート)
:
- 標準的な認証サービスの使用が可能に
- 自社の機密を保持して Bonita アプリケーションに接続可能 (各テナント構成設定単位に)
- コモン SAML 2.0 アイデンティティプロバイダー: ADFS (MS Active Directory Federation Services), SalesForce, Open AM, Google Auth,…など
プロセスのStudio へのインポート時に既存生成物と比較する新しいウィザード
Bonita BPM Studio の .bos ファイルのインポート時に既存のインポート済み生成物(フォーム、コネクタなど)と比較し、インポート可否のアクションをユーザーに問い合わせるウィザードを提供します。各生成物ごとに提案される通常のアクションは、「既存の保持」または、新しいインポートで「上書き」のいずれかです:
- ファイルを交換しながら作業を進めるチーム協働作業が容易に
- .bos ファイルのインポート時の上書きによる生成物喪失リスクを劇的に削減
リビング アプリケーション (in Studio) の工業化
ポータルのシステム管理者機能に進まなくてもリビング アプリケーションを作成できるエディタを Bonita BPM Studio で提供します。これは、将来のパージョンでアプリケーション生成物の開発を Bonita BPM Studioに完全に移行するための計画の一貫です。(Efficiency, Performance edition のみサポート)
:
- Studio でリビング アプリケーション ナビゲーションの記述子を作成・編集
- 既存の生成物をベースに Studio 内部からアプリケーション ナビゲーションを構築
- 選択した VCS(バージョン管理システム)に記述子を格納
- リビング アプリケーションをローカルのポータルにデプロイしてプレビューした後、プロダクション環境へエクスポートすることが可能
UI のパーソナライズ
日付/時刻の新しい管理
複数のタイムゾーンに渡って使用されるリビング アプリケーションを適切に管理する新しい日時管理。これは、Java 8 の日時管理基準に従います:
- UI(フォームやページ)のタイムゾーンを適切に管理するため、この Java 8 の日時管理改善メリットを享受できます。実例として次の使い分けが可能になります。
- 誕生日の入力や表示(タイムゾーンの影響なし)
- 会議日時の定義や表示(タイムゾーンに関連)
- フライトの到着時間の定義や表示(ローカルタイムゾーン)
- なお、この更新による Bonita ポータル上の日付表示方法の変更はありません。
リンクのウィジェットとそのプレビュー機能の改善
リンク ウィジェットが改善され、プレビューでテストできるようになりました。改善点は次の通りです:
- フォームやページへのリンクを作成するときに、追加クエリーパラメータを受け渡す新規プロパティを追加
- ターゲット アプリケーションの名前を受け渡す新規プロパティを追加(アプリケーションのページへのリンクをテストしたい場合や他のアプリケーションにリダイレクトする必要がある場合に便利なプレビュー機能)
- プレビューの URL を編集し、Web ブラウザのクエリー文字列内に追加パラメータを受け渡すことが可能(現在は、Firefox のみサポート)
基盤テクノロジーの更新
Java 8 のフルサポート
Bonita BPM はプロダクションと開発の両環境で Java 8 と完全互換になります。コネクタやアクターフィルターなどの拡張箇所をJava 8 で書くことができます。Java 8 の文法や特定のAPIは、すべてのBonita BPM 拡張箇所でフル活用できるようになりました。JRE または JDK 8 以降が実行のために必要です。Bonita BPM 7.5.0 以降はもはやJava 7 では稼働できません。
Microsoft Edge のサポート
Bonita のWeb ツールとユーザーインターフェイス( UI デザイナーエディタ、および UI デザイナーで生成されたすべての生成物 [フォーム、ページなど ]、Bonita ポータル)は、Microsoft Edge と IE 11 ブラウザ を完全にサポートします。
削除されたサポート
- Oracle Weblogic application server のサポートは削除されました。 Bonita BPM 7.5.0 以降は、もはや Oracle Weblogic application server をサポートしません。
サポートされていた環境の詳細は full software requirements を参照してください。 - Internet Explorer 9 および 10 のサポートは削除されました。Bonita BPM 7.5.0 以降は、もはや Internet Explorer 9 および 10 をサポートしません。
サポートされていた環境の詳細は full software requirements を参照してください。
その他の関連更新
- hibernate は JPA 2.1 仕様をサポートするため、4.3.11 に更新されました。
- httpclient は httpclient 4.5.2 に更新されました。
- httpcore は httpcore 4.4.4 に更新されました。
- spring は spring 4.3.7 に更新されました。
API の削除
- 廃止予定のいくつかのメッソドの中から次の Engine API が一掃されました:
- ProcessAPI.addComment() – ProcessAPI.addProcessComment() に置き換えられます。
大幅な変更
UI デザイナー
Ui-bootstrap.js ライブラリをランタイムから削除
私どもの最初の製品設計では、UI デザイナーを使用してデザインされたフォーム、ページ、レイアウトは、UI Bootstrap js, version 0.13.4 を必要としない場合でも無条件で内蔵していました。本リリースからは、そのデフォルトの内蔵操作を削除し、必要な場合にのみ、ユーザーがそのバージョンを選択してアセットに追加し使用できるようにしました。
UI デザイナーで作成されたあらゆる生成物、および Bonita BPM プラットフォームに現在デプロイ済みのあらゆる生成物に対し、この変更による影響はありません。
この変更の前は、ユーザーは アセットに angular-bootstrap を明示的に追加し必要モジュールを宣言せずに angular-bootstrap v0.13.0 をベースにカスタム ウィジェットを作成できました。正道ではないこの方法で開発されたカスタム ウィジェットは、もはや機能しません。アセットに angular-bootstrap を含め、正しい要求モジュールを宣言するよう変更する必要があります。
フォーム、ページ、レイアウトの CSS のクリーンナップ
UI デザイナーの生成物(カスタム ウィジェットを除く)に内蔵されたデフォルトの CCS ファイルは、クリーナップされました。これらの CSS ルールのいくつかは、全般的に実際使用されておらず、不要でした。
UI デザイナーで作成されたあらゆる生成物、および Bonita BPM プラットフォームに現在デプロイ済みのあらゆる生成物に対し、この変更による影響はありません。
それにもかかわらず、Bonita 7.5.0 以前のデフォルトのレイアウトに基づいたカスタム レイアウトをインポートすると、不要なスタイルが表示されることがあります。レイアウトメニューがページの全幅に収まらないことがわかった場合は、layout.cssファイルに次の行を追加して、デフォルトのスタイルを取り戻すことができます。
.component .container {
width: 100%;
}
最も必要な選択肢は、Bonita 7.5.0 以降のカスタム レイアウトをデフォルトのレイアウトから再作成することです。
制限と既知の問題
- MacOS Sierra (10.12):
zip
パッケージを使用してインストールされた Bonita BPM Studio は起動時にエラーが発生します。dmg
パッケージを使用して MacOS Sierra にインストールすることで、Bonita BPM は問題なく起動できます。 - MacOS 環境: MacOS El Capitan 10.11.4 (2016年3月)以降、新しいセキュリティ ルールが Bonita BPM Studio の立ち上げを妨げています。「System Preferences (システム環境設定)」→「Security & Confidentiality (セキュリティと機密性)」で起動したアプリケーションのセキュリティを一時的に削除する必要があります。
バグフィックス
Bonita BPM 7.5.4 のバグフィックス項目
Fixes in Documentation
- BS-16934 Missing info in the Custom Layout documentation page
- BS-16720 Living Application layout customisation: Side Menu example not working properly in 7.5.0
Fixes in Engine component
- BS-16878 Engine does not support operations on Business Data in a catch message
Fixes in Studio component
- BS-15115 Message catch vs BO => operation failed: Message content which uses a java method to set BO attribute generates an exception
- BS-16823 Browse H2 database (h2 console) not working on Windows 64bit if Bonita installed using installer 32bit
- BS-16853 Exporting a process fails if process uses a process variable with XML data type and without schema import
- BS-16857 NullPointerException raised on task change type
- BS-16879 Unwanted Studio error message when using message content of type Integer
- BS-16883 Studio generates wrong data type on call activity data mapping
Fixes in UI Designer component
- None
Fixes in Web component
- BS-16954 Portal incompatible with Chrome 60 (released 25 Jul 2017)
Bonita BPM 7.5.3 (リリースをスキップしました)
An issue with Google Chrome version 60 has been identified and impacts all versions of Bonita up to 7.5.3 (included). We choose not to release 7.5.3 and instead build a new version (7.5.4) that includes 7.5.3 modifications and a fix for Chrome.
Bonita BPM 7.5.2 のバグフィックス項目
Fixes in Documentation
- BS-16372 7.4.x Deploy bundle installation procedure in not clear enough
- BS-16731 Applications Portal doc page still states that application development occurs in the Portal
Fixes in Engine component
- BS-16482 REST API Extensions are unstable in debug mode
- BS-16611 Alfresco connector breaks case instantiation
- BS-16629 Issue while resuming BPM services in Wildfly and cluster mode
Fixes in Studio component
- BS-16684 Business Object attributes table with height too short to access buttons on BDM Management
- BS-16692 Incoherence after contract type update
- BS-16699 In application page tokens,”-” and “_” are not considered as valid characters
- BS-16705 .proc file size is too BIG due to complex contrat input references in expression
- BS-16723 Wrong studio warning: cannot store the count query in a process data of type long
- BS-16729 When switching from one diagram to another, tab operations is not updated
- BS-16730 Missing import of BPMN2 diagram in the Studio
- BS-16732 Cannot assign a Parameter to a Data to send to a child process
Fixes in UI Designer component
- BS-16736 leaving the Rich text Area Max value empty leads to an error message
Fixes in Web component
- BS-16482 REST API Extensions are unstable in debug mode
- BS-16021 Http 400 response for font resources in an application page designed with UID
- BS-16263 Security fails in bonita/portal/resource/app and LivingApplicationPageServlet
- BS-16350 While using IE, IFrame removal causes loss of the ability to focus input elements
- BS-16474 Analytics Case history japser report broken
- BS-16758 Bonita wildfly bundle startup failure with the MS SQL Server 6.0 JDBC Driver Version
- BS-16809 File contract input is loaded twice in memory
Bonita BPM 7.5.1 のバグフィックス項目
Documentation
- BS-15711 Connector maxThreads default is 20 and not 200 as indicated in the Doc
Engine component
- BS-14752 Improve validation messages when two BOs of type A are in a composition in BO of type B
- BS-15015 Cannot start case with a Search Index referencing a Business data
- BS-16057 ProcessApi.sendMessage does not allow the messageContent value to be null or an empty string
- BS-16188 Invalid connector implementation generates a NULL pointer exeption
- BS-16253 LDAP Synchronizer can not resolve dynamic LDAP groups (groupOfURLs)
- BS-16521 Cannot get the document with DocumentsSearchDescriptor.CONTENT_STORAGE_ID
- BS-16543 Timetracker activated prevents the tenant resuming
Studio component
- BS-16473 Improve Studio Help message for Operations
- BS-16554 Engine errors while exporting BAR file are not displayed in Studio
- BS-16589 While setting an actor filter you can read “Connector definitions” instead “Actor filter definitions”
Web component
- BS-16551 Process Actor Mapping: Label role is not displayed in section “roles mapped”
- BS-16594 Process Actor Mapping: membership popup does not load Role at first load
- BS-16626 Unmapped an entity in Process Manager mapping, the name of entity isn’t displayed in title.
Bonita BPM 7.5.0 のバグフィックス項目
- BS-12872 Cannot retry a task if the displayName script fails
- BS-15232 Web Service Connector fails when receiving HTTP Code status 307
- BS-15721 Import a layout from 7.x (prior to 7.3) into 7.3 UIdesigner overrides the widgets
- BS-15730 getProcessBusinessDataReferences : NullPointerException if BusinessData is multiple AND list contains a null
- BS-15796 Angular bootstrap 0.13.0 is included in vendor.js during runtime
- BS-15799 When path contains a special character (accent) then widget directive fails to build
- BS-15822 Cannot use SOURCE_OBJECT_ID in the Search API of Archived Comments
- BS-15868 Upload field in V6 legacy forms raises a SEVERE harmless error
- BS-15899 With CAS, Redirect URL drops id parameter if the process name contains “id” in the name
- BS-15913 SSO – CAS: service parameter is not properly checked on the URL
- BS-15949 Form V6 URL can be used to list all process instance variable values (autogenerated form)
- BS-15956 Postgres processes are stuck to 100% for a while due to SQL requests involving user_ and actor tables
- BS-15962 bonita.cluster.name property is not used to set the cluster name for the MulticastJoiner from Hazelcast
- BS-15977 Variable completion does not work if NOT operator (!) is used
- BS-15984 Custom Layout – Adding widgets on top of the widget menu increase its height
- BS-16006 Impossible to add row on a editable grid in a V6 form
- BS-16046 File name not refreshed in File upload widget after file deletion and re-upload of the same file
- BS-16067 Data Table paging footer is not usable when too many records
- BS-16078 widget link + Human Task / Instantiation / Overview is broken in preview
- BS-16105 UI Designer Editor 7.4 is not working on Safari
- BS-16115 Request Key and License file contain a wrong osName with Windows 10 and java8_u40 – License Error 27,423
- BS-16121 Only one translation key between server/”build” menu and REST API/”build” button which leads to a wrong translation
- BS-16168 Several catch Link events and inclusive and parallel gateways wrong behavior
- BS-16169 Unique catch Link event receiving several throw links event and inclusive and parallel gateways wrong behavior
- BS-16187 Updating MULTI_INSTANCE_ACTIVITY task state to “skipped” does not update state of “child” task instances
- BS-16213 OracleXAException when resuming BPM Services with WildFly + Oracle /11g R2 after installing Business Data Model
- BS-16221 Page title is incoherent with page message, 404 error vs. 403
- BS-16241 X-Bonita-API-Token Duplicated in login response header
- BS-16273 SVN repository Migration loses Form critical files
- BS-16280 StringIndexes / search keys are not updated in sub-processes
- BS-16282 Parent process stringindex (search key) is updated with a human task’s operation part of a subprocess
- BS-16288 Cannot use Japanese characters in Repository name
- BS-16291 Deleting and re-instantiating a Business Object in the same task fails
- BS-16292 Create a new form is missing
- BS-16298 TimeoutException is hidden when it occurs during actor filter execution
- BS-16311 BDM deployment confirm message not translated in French
- BS-16339 Browse H2 database not working on Windows if install folder includes spaces
- BS-16345 Rich text Area Preview raises errors in the developer tool console debug
- BS-16364 Enable to type € character in custom widget template on Windows
- BS-16366 Can not reopen the preview popup on Safari
- BS-16377 Generated documentation on non-interrupting boundary events not reported properly
- BS-16409 Whole Portal displays Half screen in IE11 version 11.0.40 (windows Update KB4012204)
- BS-16410 Remove example on businessDataReference API since it is deprecated
- BS-16415 Typo in BOSWebServerManager.java implies that tech user password MUST equal tech user name
- BS-16451 taskAssigneeId cannot be resolved in groovy script editor in an Activity operation
- BS-16454 Cannot initialize a business object with a query with parameters – value not saved in Studio
- BS-16486 Documents cannot be used as connectors inputs
- BS-16504 Business object lost and transformed in string when used in a email connector after a change
- BS-16507 UI Designer Preview: Uncaught DOMException: Failed to construct ‘WebSocket’
- BS-16511 Editing group description breaks relation with child group
- BS-16517 Contract “Add Data” with a document fails
- BS-16531 Contract input description should not be linked to widget placeholder in form generated by the developer