Bonita BPM 7.3.0 での変更点は次の通りです。
- 機能および改善点
- Bonita Home フォルダの削除
- ユーザー タスク リストの再設計
- 新しい UI デザイナー ウィジェット
- UI デザイナーの使い勝手の改善
- UI デザイナー の日付ウィジェット(Date Picker) の改善
- その他マイナーな変更
- 制限と既知の問題
機能および改善点
Bonita Home フォルダの削除
Bonita BPM 7.3.0 から、構成設定を格納していた Bonita Home フォルダがなくなり、すべての構成設定はデータベースに格納されました。
構成設定の管理方法を探すには、プラットフォーム構成設定ページ を参照してください。
ファイルシステムの依存性 (no more shared filesystem) を除去することによって、バンドルの構成設定、およびクラスターデプロイが単純化され、ランタイムデータのホット バックアップが可能になりました。詳細は次のとおりです。
- 構成設定のためのファイルを少なくする
- リモートでの構成設定管理が可能(コマンドラインの新管理ツール)
- デプロイしたプロセスはスクリプトで自動的にレデイ状態になる
- DBA よってデータベース スキーマの作成を確認可能
- 最初のエンジン始動前にデータベースが作成できる
- ログ内の改良されたメッセージがエンジン始動時のエンジンによるチェック結果を説明
- バックアップがより簡単になる(ファイルシステムとデータベースバックアップの同期はもはや不要)
- シャットダウンなしにバックアップが可能 (DBMS の能力に依存)
マイグレーション ツール は、この Bonita Home フォルダの削除によって影響を受けます。 詳細については、関連するリリースノートを参照してください。
ユーザー タスク リストの再設計
ユーザーができることは:
- タスクを効率的に選択し素早く実行するために、次の2つの表示モードを選択可能
- リストと詳細: リスト内のタスクを選択した際に、送信するためのフォームが右の詳細パネルに表示されるので、リストとフォームを切り替える必要がない
- ワイドテーブル: タスクリストを大きなテーブル表示することで、タスクの説明、プロセス名などタスクの詳細を表示することが可能。この表示モードでは、選択したタスクのフォームはポップアップで表示される
- フォーム パネルを任意のサイズに拡張できるオプションを使用し、フォームを拡大表示可能
- リストの表示される項目を選択可能
- ページあたりの表示件数を選択可能
- 案件の収集情報は、「フォーム」タブ横の「案件概況」に結果として表示
- 案件に関与したユーザーは、「フォーム」タブ横の「コメント」で、その案件に関するコメントをこのタスク リストからダイレクトに交換可能
注意 : ユーザーの表示設定は、ブラウザのローカルストレージに格納されます。
新しい UI デザイナー ウィジェット
サブスクリップションエディション向けの UI デザイナーの新ウィジェット:
ファイル ビューア
ファイルまたはページやフォーム内のプロセス ドキュメントをプレビューまたはダウンロードする機能が追加されました。
- この新しいウィジェットを使用して、ドキュメントをモダル ダイアログ ボックス内に表示したり、ページ内にダイレクトに表示可能です。
- 表示可能なドキュメントは、エンドユーザーのブラウザがサポート可能なドキュメント(通常のブラウザではPDFと画像は可)に制約がある。 表示できないドキュメントは、ダウンロードするように指示されます。
リッチ テキスト エリア
ページやフォーム内で書式設定されたテキストを編集する機能が追加されました。
- この新しいウィジェットを使用して、HTML 形式でエクスポートされたテキストをe-メールなどと連携するためにエンドユーザーがそのテキストを作成・編集できるリッチ テキスト エリアを追加可能です。
- テキスト エリアは、HTML テンプレートを使用して充填済みにすることが可能です。
- エンドユーザーに公開したツールバー オプションは、カスタマイズしたり、 通常の ローカライゼーション メカニズム (localization.json ファイル)を使用してローカライズできます。
UI デザイナーの使い勝手の改善
既存機能に対し次の改善点があります:
- Studio のコントラクトから生成されたフォームは、基本的なフォームのバリデーション(エラーチェック)がフォームコンテナ内に埋め込まれます。
- エディタのあらゆる場所で通常の Ctrl-S ショートカットキーを使用し編集内容を保存できます。
- カスタム ウィジェットとフラグメントは、エディタのパレットとホワイトボード上に自動生成された独自アイコンを持つようになった。カスタム ウィジェットでは、テンプレートにホワイトボードのレンダリング用コードが追加され、それをカスタマイズできます。
- カスタム ウィジェットとフラグメントをホワイトボード上にドロップしたとき、それぞれのコンテナに新しい独自アイコンが表示されます。
- カスタム ウィジェット エディタでは、ウィジェット プロパティの追加または編集時にそのプロパティの”短い説明文”と”ツールヒント”を追加できるようになりました。
- フラグメント エディタでデータを公開した場合、変数パネル内に”(公開)”が示されるようになりました。
- サブスクリプション エディション: データテーブル ウィジェットにおいて、データ行が1ページ以内に収まる場合は、ページネーションのフッターは削除されます。
- ホームページ: [作成] をクリックしたとき、現在選択されているタブと同じアーティファクトの種類が自動選択されます。
UI デザイナー 日付ウィジェット(Date Picker) の改善
- 日付書式のバリデーション(フォームコンテナ内で動作)を伴った日付の手動設定と編集機能
- 今日の日付を素早く自動で選定する “今日” ボタンの追加機能
- サブスクリプション エディション: カレンダーを通常の ローカライゼーション メカニズム (localization.json ファイル)を使用してローカライズが可能
その他マイナーな変更
- Tomcat のデフォルトのログメッセージの改善: 分かりやすく、重複を少なく 、より短い行でコンパクトに表示
制限と既知の問題
- MacOS 環境: MacOS El Capitan 10.11.4 (March 2016) の新バージョンは、Bonita BPM Studio の起動をブロックする新しいセキュリティ ルールを導入しました。System Preferences→Security & Confidentiality でアプリケーションの起動に関するセキュリティを一時的削除する必要があります。
- 6.x レガシー フォーム: 新しいユーザータスクリストの右パネルに 6.x レガシー フォームを表示する場合は、何らかの表示上の問題(CSS)が起こる可能性があります。できれば、拡大モード(全画面でタスク リストを表示しフォームをポップアップする方式)を使用するか、ポータルのルック&フィールを修正し、BonitaForm.html 内のフォームコンテナに対し “min-width” を追加してください。
- デフォルトのアプリケーション レイアウトは、新しいタスク リストのカスタムページと互換性がありません。
- サブプロセス内に実行済みのタスクがある場合、ルート プロセス インスタンスの案件概況でそれを見ることはできません。
不具合の改善
Bonita BPM 7.3.3 での改善点 (released on October 7th, 2016)
- BS-15920 “Thank you” page does not open at the end of installer execution on Windows
- BS-15904 Studio does not use embedded JRE on Mac OS X 10.11.1
- BS-15888 Cannot run process when Actor mapping defined with Group starting with the same string
- BS-15875 Data table: Runtime page and Preview reloads when user click to order a column
- BS-15831 push enter when an input is selected do a bad submit of the form
- BS-15816 User/group/role avatar does not refresh when updated
- BS-15806 Fail to compile bonita-web
- BS-15802 Placeholder font style is too close from input style
- BS-15793 Cannot Select element when using the search of user/role/group/membership in the Process Manager and Actors mappings
- BS-15792 Impossible to remove user/role/group/membership one by one from the Process Manager mapping
- BS-15791 Process manager Mapping only shows 5 elements
- BS-15783 Impossible to edit the list of member/role/group/membership in the Process Manager mapping
- BS-15774 Error when editing group or role in Portal
- BS-15759 Portal – Can’t switch to profile “Process manager” in Internet Explorer 11
- BS-15752 Instantiation form submit: Impossible to retrieve the process definition id value from the URL
- BS-15743 Classloader remove when the first node of a cluster is shutdown
- BS-15713 Fileviewer widget does not use the right id to preview document
- BS-15535 engine do not start if no licenses in platform_conf folder even if platform already initialized
- BS-15486 Wrong archived case ID retrieved from URL parameter in overview page for archived case
- BS-15485 Rest API Extensions broken after migration – Error 403
- BS-15356 IE9: Select widget with dynamic list does not show all the values in the list.
Bonita BPM 7.3.2 での改善点 (released on September 1st, 2016)
- BS-12240 Sequential multi-instantiation with empty list unexpectedly create one instance
- BS-13575 java.lang.Error thrown at connector execution blocks the process instance and is not logged
- BS-13652 Unique index in ref_biz_data_inst contains nullable fields
- BS-14100 Live Update – Does not work if the replacing connector has the same class name
- BS-14732 IndexOutOfBoundsException while storing results of multi-instantiation
- BS-14825 ‘sourceObjectId’ is unknown for the entity searched using SearchArchivedConnectorInstanceDescriptor
- BS-14831 REST API Search ActivityType failure when used in a complex query
- BS-15051 Japanese Document fileName corrupted when attached in email connector
- BS-15361 NoClassDefFoundError not catched from executeBusinessLogic()
- BS-15390 URL parameter variables are not updated when the URL changes
- BS-15421 Exception generated when changing the connector implementation
- BS-15435 Step’s variable not found in groovy binding for the Early completion condition of a Sequential multi-instantiation of a human task iteration
- BS-15505 The first added widget disappears when dragging it below other widgets
- BS-15511 Live update broken: “Violation of UNIQUE KEY constraint” message is generated when changing connector implementation with dependency
- BS-15569 Unable to start process containing task with same name but different case
- BS-15573 No page to explain how to install a custom page + link broken
- BS-15624 WAR + EAR contains useless jars
- BS-15629 Uninstaller does not remove Desktop launch icon
- BS-15654 Problem in group organization management from studio
- BS-15679 Update of connector implementation does not work with single and same jar dependency
Bonita BPM 7.3.1 での改善点 (released on August 4th, 2016)
- BS‐15244 Error 500 and NPE are generated when a cluster is started with FINEST log level
- BS‐15358 Exception thrown when starting server in cluster mode
- BS‐15407 Deploy a bar file with a file without content in Oracle11g doesnt work
- BS‐15487 Error “The script is null” while testing Groovy connector
- BS‐15511 Live update broken: “Violation of UNIQUE KEY constraint” message is generated when changing connector implementation with dependency
- BS‐15526 Process Manager profile can’t delete case
- BS‐15536 Refine an existing Resource Permission Mapping fails
- BS‐15548 Studio does not validate (50 char max) contract input name length after click
- BS‐15572 ProcessPermissionRule.groovy prevents a process manager to update a groovy expression
- BS‐15588 Portal un‐extracted strings for translation
- BS‐15632 Preview of initialisation script is empty when creating a contract from a data
Bonita BPM 7.3.0 での改善点 (released on July 19th, 2016)
- [BS-8234] – Current Tenant information is lost on session timeout
- [BS-12240] – Sequential multi-instantiation with empty list unexpectedly create one instance
- [BS-13575] – java.lang.Error thrown at connector execution blocks the process instance and is not logged
- [BS-13652] – Unique index in ref_biz_data_inst contains nullable fields
- [BS-13653] – Unique index in group_ table contains nullable fields
- [BS-13654] – Unique index in page table contains nullable fields
- [BS-14027] – Date picker not internationalized
- [BS-14279] – “item not found” error popup when starting a process fully automated without instanciation form
- [BS-14579] – ProcessAPIImpl.cancelProcessInstance fails when parent Process cannot find subprocess
- [BS-14629] – Unreleased Resource: Streams
- [BS-14766] – jackson-annotations-2.2.3.jar redundant dependencies JBoss Bundle
- [BS-14816] – Executing task lead to violation of unique constraint : idx_uq_pending_mapping
- [BS-14833] – Javadoc is not clear for archived methods and InstanceId parameter
- [BS-14837] – Cannot replay a gateway on Community edition with flowNode REST API
- [BS-14844] – typos in wizard “create contract inputs from document”
- [BS-14868] – Groovy autocompletion do not display proposals
- [BS-14878] – When importing a .bos from the Studio, all “favorites” UID artefacts are kept
- [BS-14879] – UsedBy property is wrong for forms and layout
- [BS-14885] – Living application layout log 3 error 500 on loading
- [BS-14903] – Engine creates new temporary files at each startup without cleaning old ones
- [BS-14960] – Overview: started or terminated : Access denied: you do not have the rights to view this page
- [BS-14976] – Overview and actor filter and sub process : started or terminated : Access denied: you do not have the rights to view this page
- [BS-15003] – BO POJO Clear the list without check
- [BS-15072] – Incoherent behaviour of the legacy overview form
- [BS-15073] – ehcache (Hibernate Level 2 cache) has a configuration issue: all objects are cached into default cache (all together)
- [BS-15085] – Create New Application raises SEVERE error
- [BS-15123] – Contract data not found when used in a BDM query setting default value of business variable at Event Subprocess start
- [BS-15155] – Engine API getArchivedUserTaskExecutionContext fails with documents
- [BS-15172] – REST API humanTask miss parameters, standard search parameters is incomplete
- [BS-15174] – Portal: blank page after log in on Windows with bonita.home located on a network drive
- [BS-15195] – Process manager mapping memberships entities selection fails when using the search with blank spaces
- [BS-15202] – Radio group button in connector selects two values at the same time
- [BS-15213] – TextArea in a group with contingency is not editable with IE11
- [BS-15219] – Published organization falls back to ACME or none after studio restart
- [BS-15236] – Documentation REST bpm case comment missing
- [BS-15241] – Cannot import REST API extension based on provided example
- [BS-15253] – Legacy forms contingency: Show when a trigger field has changed generates a NPE
- [BS-15256] – Sub Fragments not Displayed in UI Designer whiteboard
- [BS-15261] – Task Assign doesn’t block another user + No message for other user when task is done
- [BS-15270] – Studio information collection failed when using HTTP proxy that requires authentication
- [BS-15274] – Cannot display the diagram overview if a message contains the ‘+’ (plus) sign
- [BS-15275] – Event sub process creates a new BO instance instead of updating the parent one
- [BS-15276] – Ambiguous Error message when Custom connector using BDM dependance bdm-polo.jar conflicts with automatic dependencies
- [BS-15314] – Studio and Portal copyrights are out of date
- [BS-15315] – Rest API Extension not commited
- [BS-15317] – SVN lock not released when closing Diagram
- [BS-15322] – NullPointerException in the Portal when deploying a Process with UI Designer selected but no forms included
- [BS-15323] – Rest API Extensions not Synchronized after a commit in SVN
- [BS-15325] – Find query that select subset of object attributes failed
- [BS-15329] – SSO with CAS: specific URL to log in as tenant administrator is failing
- [BS-15336] – SSO with CAS: JBOSS/modules/org/jasig/cas/main/module.xml contains an invalid resource element.
- [BS-15337] – Organization and Environment SVN Delete only remove file in Local
- [BS-15338] – Cannot remove date on datepicker once selected
- [BS-15340] – Problem using saved connector configurations
- [BS-15341] – Multiple Task Bars in Mobile view
- [BS-15345] – Login from Portal License tab URLs not encoded – 403 Forbidden – Login fails
- [BS-15355] – Cannot import a diagram exported as BPMN2 in Eclipse BPMN modeler
- [BS-15357] – Studio cannot import a BPMN process
- [BS-15362] – As a real hacker, execute code (XSS) in the web browser of your victim
- [BS-15364] – Case fails on End Event when the Business data are archived in Performance edition
- [BS-15371] – Memory leak on the engine
- [BS-15379] – Publish in 7.2.x studio an organization created in 6.2.1 fails for unexplain reasons
- [BS-15403] – It is no more possible to use a query to assign a bdm to a legacy form transient data
- [BS-15410] – Double menu after a sequence Form V6 + Form UIDesigner
- [BS-15411] – Error deploying process from Studio
- [BS-15418] – Process “Enable/Disable” button randomly disabled
- [BS-15444] – OutOfMemoryError: PermGen space when using BDM
- [BS-15447] – Invalid JSON produce by /API/bpm/activityVariable when process variable is null
- [BS-15451] – Connection with the anonymous user doesn’t recreate /bonita/client/tenants/1/work/ correclty after Migration
- [BS-15457] – REST API extension can’t be deployed if user walter.bates is not into the Organization
- [BS-15488] – Date Picker Display broken in an Application in Chrome
- [BS-15494] – Studio Reset Engine doens’t work
- [BS-15495] – init without license result in an inconsistent state
- [BS-15497] – MANIFEST.MF is not generated properly when repository name is not a valid java identifier
- [BS-15512] – Task Perfomer Actor filter only works once
- [BS-15525] – Task iteration multi-instanciation output result data “is multiple” shouldn’t be checked by default
- [BS-15546] – Missing translation in Case Overview page